“被害者”間の確執・トラブル

“被害者”間の確執・トラブル

放射線、チップ(インプラント)、ケムトレイルを否定する人物(田並)とのやり取りの記録

あまりこういう記事ばかり書きたくないのですが、この人物の素性にまだ気付いていない人もいると思いますので、注意喚起の為に、簡単な経緯の報告とスクショの掲載をします。※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推測を含みます。不確実、または間違った内...
“被害者”間の確執・トラブル

MRI画像と被害届け受理のどこが信頼性の低い情報なのですか?

一部の方で、この情報は信憑性が薄く、当事者である被害者の方、若しくはその情報を広めているのは「サクラ」などと仰っている方もいらっしゃいます。その方は以前にも、「チップ(受信体)が埋め込まれているなどと言っているのは偽被害者だ」などという内容の会話もされていました。なぜそう言い切れるのか私にはさっぱり分からないのですが、この様な発言をされる方がいらっしゃる事を非常に残念に、そして極めて不愉快に思います。
“被害者”間の確執・トラブル

棚橋あゆみというアカウントについて

前回の記事を書く際に、PCに保存してあった画像を探している中で、ふと下のスクショを目にしました。殆ど記憶から消え去っていたのですが、私を中傷するツイートをしていた事の証拠として保存してあったものです。※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推...
“被害者”間の確執・トラブル

被害者同士の結束や交流について思う事

この犯罪のターゲットの一人として、同じ被害者同士というのは、心強い存在であると同時に、非常にセンシティブな、時に他の人達以上にトラブルに発展しやすい存在であるとも言えるのではないでしょうか。共に戦うの意味私の場合「共に闘う」というのは、この...
“被害者”間の確執・トラブル

豹変する偽被害者

今月の中頃、ツイッターで被害者を装って近づいてきた人物がいました。そして、何度か会話をする内に、発言内容を不審に感じてそれを指摘したら、自分の正体がバレたので、開き直って本性と醜態を晒して来ました。あるいは、私がその様な発言をするのを待っていたのかも知れません。そして、それをきっかけに一気に攻撃を仕掛ける、という手口ではないかと。
“被害者”間の確執・トラブル

自分なりの信頼基準

前回から少し更新が途絶えてしまいました。少したまっていた仕事があったのと、ツイッターの方で、被害者の方とやり取りしている時間の方が多く、また、心理的操作をされていたのか、なかなかブログを更新しようという意欲が湧いて来なかった為、気付いたら随...