
またツイッターでやらかしてしまいました。といっても「もらい事故」のようなものですが、一体これで何回目だろう?と、数えるのも嫌になるほどの「被害者との諍い」の数々。
もういい加減こんな不毛なことに時間を浪費するのは終わりにしたいと心の底から思っていますが、ツイッターという媒体を利用する者にとっての「手軽さの代償」なのかもしれません。
※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推測を含みます。不確実、または間違った内容が含まれる場合もありますが、報道機関やプロのジャーナリストではない個人のブログですから、正当な批判の限度を超えた非難や誹謗中傷、人格否定、人身攻撃等は厳に控えてください。
またこのブログには所謂「トンデモ陰謀論」と唾棄され、嘲笑されるような内容も含まれます。そのような内容が馬鹿馬鹿しいと思う方は、今すぐこのブログから離脱することをお勧めします。どうかあなたの大切な時間を無駄にしないでください。
私がツイッターを利用する目的と時間的な制約
最初にお断りしておきたいのですが、こうしたトラブルのほとんどは私から招いたものではありません。私は理不尽な言い掛かりを付けられたことに対し反論しているに過ぎません。
いや、そうは思わないという方もいらっしゃるでしょうが、そのような「主観」そのものは否定はしません。考え方、主観、感想は人それぞれですから。そしてそう思う自由=思想信条の自由、それを表現する自由もありますから。
そして同じ自由を行使する権利が私にもあることを申し添えておきます。

ということで本題に入りますが、シエルさんにフォローをされて、私がフォローバックしたのは、去年の11月のことでした。その直後から、頻繁にリプライが来るようになり、私もその都度、返事を返していたのですが、私とシエルさんは性格や感覚がかなり違う上、FFになったばかりなのに割とグイグイくる方だったので、正直なところ少し戸惑っていました。

私はどちらかというと、ツイッターでの交流よりも、自分のやるべき作業を黙々とこなしていくタイプの人間です。なので、自分の時間やペースを守るために「距離感」を大事にしています。
距離感って本当に重要だと思う。大事にしたい人間関係ほど意識して、ちょうどいい距離感を保っていきたいと思う。それで壊れてしまった苦い経験がいくつもあるから。
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) November 23, 2022
私はツイッターでの交流には積極的なほうではありません。それは、自分が言いたいことを言い、必要な情報を得る目的でツイッターを使用しているからです。ツイッター上での交流は、それに付随する程度に考えていて、それが主目的ではありません。
また、そこに必要以上に時間を割いてしまえば、他のやるべきことができなくなってしまいます。
なぜ私がそこまで時間にこだわるのか?
その理由は私の年齢にあります。私ももう60歳を過ぎていますので、あと何年、生きられるだろうという思いが常に心の中にあります。
その残り少ない時間の中で、これまで自分が受けてきた被害を少しでも可視化するという、決して曲げることのできない自分との約束を果たしたいのです。
真に被害を受けている被害者の方だったらわかるはずです。こんな悔しい思いをしたまま、何も証明できず、なにも反撃できずにこの世を去る無念さが・・・。
だから時間を無駄にできないのです。

若い方は時間的な余裕があるので、それほど焦りはないのかもしれませんが、私にはその余裕がありません。私の態度が「冷たい」とか「感じが悪い」とか、私のことを責める方の中に、そうした事情を汲んでくれる方がどれくらいいらっしゃるでしょうか?
私くらいの年齢になると、「時間との勝負」というフェーズに、否応なく突入してしまうのです。それゆえ、同じ人から頻繁にリプライや引用などで反応されると、それに対応する時間や労力だけでなく、心理的な負担を感じてしまうのです。
それと同時に、これまでの経験から、DM等で交流のあった被害者の方とトラブルに発展する確率が信じられないほど高いのです。私はトラブルなど起こす気はさらさらないのですが、気が付けば関係がぎくしゃくして、その後、短期間のうちに決裂したり破綻するのです。
加害側の心理的な誘導でもなければ(あるいは加害側の人間が被害者として紛れ込んでいて真の被害者を陥れる工作でもなければ)、どう考えてもこんな結果になどなるはずもなく、それがわかっていても抗う術がありません。
ゆえに、近すぎない適度な距離を保つように心がけているのですが、それでも軽々と垣根を跳び越えてくる方もいて、結局最後はこうして“非難合戦”のようになってしまうのです。
私はこのようなことを望んではいません。むしろ、こんな不毛なことばかりでうんざりしているのですが、それでも「原因は私(enigma)にある」ということで、結局は私が悪者にされてしまうのです。
第三者の目から見ても、やはり私が悪いのでしょうか?
こうしたトラブルは、すべて私が招いたことなのでしょうか?
頻繁なリプライや不本意な引用に困惑していたことをDMで伝えていた

私とシエルさんとのこれまでのやりとりを簡単に説明します。
私のあるツイートをシエルさんが引用RTされたのですが、私の本意ではない引用のされ方をしていたため(シエルさんがある人物を批判する目的で私のツイートが引用されていた)、直接、シエルさんに伝えました。
シエルさん、申し訳ないのですが、シエルさんのある方に対する主張に、私を巻き込まないでいただけるとありがたいです。(私はそのような意図で投稿しているのではないため)
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) December 16, 2022

その人を非難するのはシエルさんの自由なのですが、それならそれで、私のツイートを引用せず、ご自分の言葉でツイートされたらいいのではないでしょうか。引用された側は、その争いに「巻き込まれる」可能性があるのですから。
その後、シエルさんからDMが来ました。
本来、私信であるDMを出すのはルール違反ですが、DMでのやりとりがシエルさんよって歪められて発信されているため、やむなくDMを公開することにしましたが、このようなことがなければ、私がDMを公開することは一切ありません。

おかかさんの話を出したのは、私のおかかさんに対する記事のツイートを、シエルさんが「いいね」「RT」されていて、それらの記事をシエルさんが読んでいたと思っていたからです。
一応このようなやりとりで終わっています。陰で言うのではなく、直接、シエルさん本人に伝えています。
ちなみに、DMで送信したリンクはこの知恵袋のページです。
twitterのフォロワーさんにリプが多い人がいて困っています。初めは普通の関係を続けていたのですが最近は私のツイートにいちいちリプをするようになったので私はツイートがしづらいです。あちらは仲良しと思っているようなのでブロックしにくいようにも思われどうしたらいいか分かりません。
「私だけでなく、頻繁に送られてくる『リプライ』に悩んでいる人もいるようです」というふうに伝えれば、シエルさんもわかってくれると思ったからです。
実際、このような相談は他にもあるので、同じ人から何度も送られてくるリプライに困っている人は少なくないのかもしれません。

しかもいきなりDMでこのようなことを言ったわけではなく、それまでに「リプライではなくいいねやRTでおねがいします」というメッセージも発信していました。それでも伝わっていないようだったので、仕方なくDMでこのように伝えたのです。
こうした私の言動は、どこか間違っていたのでしょうか?
また私はTwitterはあくまでも自分の考えを発信したり被害を訴えたり備忘録として利用する目的で使用しています。被害者の方と議論したり交流を深めるために利用しているのではないため、正直に言ってしまえば、頻繁にリプライを送ってくる方は割と苦手なのです。自分の時間を奪われ、ペースを乱されてしまうからです。そうした「相手の都合や負担を考えない人」は、例え同じ被害者であっても敬遠してしまいます。
そのような方は往々にして独りよがりで依存心が強い傾向にあると思います。同じ被害者だからという甘えもあるように思います。相手も被害者で大変な状況だということに思いを馳せることもなく、とにかく自分の相手をしてほしい、自分に目を向けてほしい、自分と同じことを同じ熱量で追求してほしいという自分本位な人もいます。そのような人といくら交流を重ねても殆ど得るものがなく、ただ時間を奪われ疲弊するだけであることは、これまでの経験から痛いほどわかっています。
日々の「いいね」「コメント」のやりとり は、 友達が5,000人を超えた今、物理的に不可能 な上、 お互いに時間の浪費だと気づいたので、 今や誕生日公開もやめてしまいました。そのおかげで、誕生日が憂鬱でなくなり、日々の誰かの誕生日のお祝いに気を遣うこともなくなりました。
私はトンデモ分野に言及もしますが、その一方でかなり現実的な考え方をするため、意味のないやり取りは時間の浪費以外のなにものでもないと思っています。
ツイッターのAPIの仕様変更によりサービスが利用できなくなっているのですが、以前、whotwiでシエルさんのツイートを分析してみたことがありました。普段、他人のアカウントの分析をすることなどないのですが、その当時、あまりにもシエルさんからのリアクションが多かったので、他の人に対してもそうなのかな?と思って、チェックしてみたのです。
すると、驚くことに「一番の仲良し」が私だったのです。つまり、私への反応が一番多かったのです。普段、何気ないやりとりをしている人や同じTIJの会員の人よりも突出して多いことに驚きました。私からシエルさんに何かアクションを起こすことはなかったのですが、いかにシエルさんから私への反応が多かったのかという根拠にはなるかと思います。
こんなことになるなら、サービスが停止する前にスクショを残しておけば良かったと後悔しています。
DMで正直に自分の気持ちを伝えたあと、シエルさんからの接触は少なくなりましたが、最近になり、また引用RTをされた件がありました。
これはかなり拡散されてしまっていますが、Wiki模倣サイトをソースにしたデマです。ツイッターはこういうデマが多いです。
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) March 28, 2023
シエルさんが鍵をかけているため、意味がわかりにくいのですが(現在は鍵を外しているようです)、↓下のツイートをシエルさんが「創価とちがうんや❗❓」という文章を付けて引用RTされたので、それに対する返信が↑のツイートです。
ファイザーが「創価USA」の子会社という怪情報(デマ)について https://t.co/mjpOxAuHLv
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) January 1, 2023
この私の返信に対して、「創価がファイザーの株主とかいうのは本当なのかな❗❓」という返信が返ってきたので、「え?この記事を読んでいるなら、そういう反応にはならないはずだけど」と思い、↓のように返しました。
記事読まれたのではないのですか?
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) March 28, 2023
さらにシエルさんから「下のほうに書いてありましたね」という返事が返ってきました。やはり記事を読まれずに反応されていたんだなと思いました。そのことを私は快く思えなかったのでその後、返信はしませんでした。

※私がツイートで反論したあと、この記事を書き始めた時は鍵がかかっていたので、シエルさんの引用および返信の内容を私の記憶に頼るしかなく若干不正確だったため、修正しました。
数日がかりで書き上げた記事を、軽い気持ちで引用され、「シエルさんのフォロワーに提供する話題として消費される」ことが、私は嫌だったのです。
今回の話とは別に、記事を読んで内容に賛同していただいた上でのRT、いいねは歓迎です。反応がないよりあったほうが嬉しいに決まっています。ただし、妙な(←ココ重要)陰謀論や反ワクチン系のデマ情報を拡散されている方はご遠慮いただきたく思います。
フォローを外したら「加害者みたい」「性格が悪い」とDMでなじった直後にブロック、表で私を批判していた
その翌日か翌々日に私はフォローを外しました。フォローを外す外さないは私の自由です。それで文句を言われる筋合いはありません。
かと言って喧嘩をする必要もないのですから、そのままお互いに静かに離れればいいだけの話です。シエルさんには仲のいい被害者の方も大勢いるのですから、その人たちとの関わりを大事にすればいいだけのこと。私がフォロワーでなくなろうとも、何の問題もないはずです。
フォローが外れたことに気が付けばシエルさんもフォローを外し、そのまま自然に疎遠になるものだと思っていたところ、昨日になってシエルさんからDMが来ました。

私はPC前を離れていたため、すぐに返事はできませんでした。そして既にブロックされた状態だったため、理由を説明することもできず、表ではこのようなツイートまでされていたのです。

これでは私が一方的に悪者じゃないですか。
まず言っておきますが、私は
「リツイートしないで」とは言っていません。
「リプライではなくリツイートとかいいねでお願いします」とお願いしました。
もう一度、画像を貼りますのでよく見てください。

あたしには、前(全)リツイートしないでとか色々いうてましたもんね。なるほど。性格悪いのですね!

あのですね。
「全リツイートしないで」などと、いつ私がシエルさんに言いましたか?
過度な(頻繁な)リプライや引用RTされると困ると書いています。
やはり文章をしっかりと読んでいないのですね。流し読みして、歪曲して、論点をすり替えた上で私を批判するのは卑怯です。
また、「めんどくさい」云々のツイートはシエルさんとはまったく無関係です。
すぐに「ネトウヨ」とかレッテルを貼って自己を主張を正当化しようとしますが、そういう話ではないんですよ。
4ヶ国語表記というのは1997年の外国人観光旅客の来訪の促進等による国際観光の振興に関する法律https://t.co/RxyElY5xxV
から始まっていて、これスマホが登場する以前の発想だったわけです https://t.co/ftNDKjoZHZ— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) April 4, 2023
めんどくさそうな人。そういう人の相手をする気力が枯渇してしまった私は、ひたすら逃げ回っている。^_^" RT
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) April 4, 2023
めんどくさそうな人。そういう人の相手をする気力が枯渇してしまった私は、ひたすら逃げ回っている。^_^” RT
この最後につけた「RT」は、その直前のRTに対するエアリプであることを意味しています。
つまり、「以下略ちゃんに絡んでくるめんどくさそうな人」のことを言っていて、それに絡めて「FF外から絡んでくるめんどくさい人からひたすら逃げている」というエアリプをしているのです。
申し訳ないのですが、
シエルさんとは一ミリも関係ありませんから。
言ってはいないことを言ったことにされ(←藁人形論法)、フォロワーの方達と一緒になって攻撃するのは酷くないですか?

加害者と変わらないのでは❗❓
性格悪いのですね❗
あなたがDMやツイートで私に投げつけた言葉です。その直後に私をブロックして、表で私を非難していましたよね。
被害者でも、性格悪い人はいる❗❗
あたしにだけDMでどうのこうのいうのがいた❗
まわりくどく、あたしにだけわかるように、めんどくさいとか言われなあかんの❗❓
凄い嫌な気持ちやわ
逆に言わせていただきますが
私がフォローを外しただけで、なぜここまで言われないといけないのですか?
このような投稿をしてフォロワーさんと一緒に私をサンドバッグにする前に、まずシエルさんご自身の振るまいを振り返ってみたらどうですか?
私はセルフRTも含め、何度もメッセージを出していました。
「このようなツイートにいいねをしていた人と交流のある方に対しては塩対応になります」と。

この方のあるツイートにいいね、RTしていた古参の被害者がいます(結構有名な方で私に対し「完全にキワモノになってしまう」と言った人です)。その方と親しく交流している方は、例えFFであっても「塩対応」になりますので、よろしくお願いします。
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) January 29, 2023
こういう意味のわからないツイートにいいねをつけていた方と交流のある方には「超塩対応」となりますので、何卒ご了承ください。?
— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) April 2, 2023
ですから、予告どおり塩対応になっていた。それだけのことです。何を責められる必要があるでしょうか?
おかかさんとのいきさつは ここにまとめてあります。
「性格が悪い」は侮辱(罪)に当たる/同定可能性について
「性格が悪い」という言葉は侮辱(罪)に当たります。

私が距離を置いただけで、あるいは反論しただけで、なぜこのような侮辱をされなければいけないのでしょう?
愚か:頭の働きが鈍いさま。考えが足りないさま。ばかげているさま。未熟なさま。(引用:コトバンク)
ちょっと本題からは逸れますが、おかかさんが私を「侮辱」した根拠も挙げておきます。

何度も言っていますが、「被害妄想扱い」した事実はありません。「おかかさんが私に質問した数時間後に、ツイッターのトレンドに『被害妄想』と表示された」という「私のスクショを貼った(←これがとても嫌だった)ツイート」に対し、「全く関係ない事を自分に関連付けて、私が当てつけをしたかの様にスクショで晒す」、「私には関係ないこと(知らんがな)」と書いただけであって、「被害妄想」などと一言も言っていませんから。
しかも事実誤認していた箇所(私への批判スレッドだと受け止めたこと)、および一部表現が不適切だと感じた部分に関しては謝罪もしているのに、その投稿のスクショ(削除済み)を使い回し、未だに私を攻撃しているのです。それに留まらず、「事実無根の非難」や「歪曲による人格攻撃」(これらは私がおかかさんにしている行為と主張するが、実際は私がされていること。まさに投影。)は止まることがないので、仕方なく反撃に転じたのです。


というか、私は他者に完璧など求めていません。このような事実無根の言い掛かりに反論をしているのであって誹謗中傷をしているのではありません。いい加減、話を捏造して私を貶めるのはやめてください。

引用:国益を損なう事をするenigmaさん、妄想や思い込みなどからなる私への誹謗中傷やその他の全てを削除してください

しかしよくここまで書けるものですね。「魂を殺した」とか「同様に心ない言葉を投げかけられて自殺した人も多くいる」とか・・・。「社会に混乱をも招いている」って、一体どんな混乱が生じているんですか?話を盛り過ぎだし、何かにつけ大袈裟すぎます。そうやって事実をねじ曲げ、針小棒大に騒ぎ立て、「enigmaが名誉毀損している」「犯罪行為をしている可能性が高い」などと言いふらすこと自体が名誉毀損じゃないんですか?


この場合、主語は「統失オバサン」なのですが、仮に主語がなくても、私に対する言及であるのは明らかじゃないですか。被害者ならこの流れと意味がわかるはずです。(後述の「一般読者の・・」を参照のこと)
しかも、あれだけ「主語を書かないのが問題だ」として私を非難しているおかかさん自身が「主語を書かず」、「なぜあなたの事だと思うの?」とはぐらかし、都合の悪い時は「独り言」と言い逃れをするのですから、随分と自分勝手な人だなと呆れてしまいます。

引用:同記事
“私(enigma)を非難する投稿に挟まれた”このツイートを読んで、これが他の人のことを言っていると読み取る人がどれだけいるでしょうか?殆どの人は私のことだと思うのではないですか?(後述の「一般読者の・・」を参照のこと)
私はおかかさんのことを想定して書いた時は正直にそう伝えています。違う時は違うと明確に否定しています。誤魔化したりはしていません。
そもそも不特定多数の目に触れるネットに書き込んだ時点で、それは既に「独り言」ではなく「公然と」発信したことになります。そのくらいはご存知ですよね?
刑法第231条
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、1年以下の懲役若しくは禁固又は30万円以下の罰金
「公然」:不特定または多数の者が認識しうる状態
「侮辱」:他人の人格を蔑視する価値判断を表示すること。 (先の動画より抜粋)
因みに「事実を摘示して」公然と(SNSに投稿した時点で「公然」です)、他人の評価を害する発言をした場合は名誉毀損罪が適用されます。例えその事実が「真実」であっても、です。
日常生活の中の些細なぼやき程度のものであれば「独り言だから」で済む話でしょう。しかし、例え名前を挙げていなくても、その投稿を見た人が、「これはあの人のことを言っているのだな」と思う人がいれば、そう思われた人が不利益を被ることになります。「独り言」だと主張したからといって不問に付されるわけではありません。
あなたが記事に書いていたように、もし私を侮辱罪や名誉毀損罪で訴えるつもりがあるなら、「同定可能性」ぐらいはご存知ですよね?
誹謗中傷されている人が誰なのかを特定できることを「同定可能性」と言います。
(1) 投稿された流れを読み込む
掲示板などでは、特定の話題について複数の投稿者が短文を連ねていくことで誹謗中傷を作り出していきます。
SNSでも仲間と応答を重ねていく、あるいは個人でも短い書き込みを連投していくことがあるでしょう。
その一部のみが誹謗中傷に当たるとき、その投稿内容からは誰を指して言っているのかわからなくとも、同定可能性が認められる余地があります。
最高裁平成22年4月13日判決は、ネット誹謗中傷に関する権利侵害を判断するには、他の書き込みの内容・書き込みがされた経緯などを考慮できるとしています。
伏せ字や当て字などが用いられているために個別の書き込みだけでは誰のことを指しているのかわからなくとも、文脈・話題の流れに沿って前後の書き込みを読み込めば誰の悪口を言っているのかがわかる、という時でも、同定可能性が認められるのです。

投稿を単体のものとして意味を解釈するのではなく、掲示板の性質にも着目し、そのような掲示板を読む人の理解力を基準に、投稿が特定の人に向けられたものと理解できる場合には、同定可能性が認められます。
このように、イニシャルや伏せ字が使われていても、掲示板の性質や前後の投稿における文脈など、ほかの要素を参考にして、同定可能性が肯定される場合があります。
※アンダーライン・強調:引用者
「独り言だから」とか「主語を書いていないから」といって言い逃れできるものではないのです。
前後の投稿や文脈から、「一般の読者(閲覧者)の普通の注意と読み方(閲覧の仕方)」を基準として解釈した場合、それが誰を指しているのか特定できる場合は、同定可能性が認められる可能性がある。
この記事内でも「民事」と「刑事」が混在してしまっていますが、おかかさんは私に対して「犯罪に抵触する可能性」「私が訴えるとおそらく侮辱罪や名誉毀損罪が認められることでしょう」と言っているので、「刑事」案件だという認識なのですよね?だったら告訴されたらいいんじゃないでしょうか?告訴状が受理され、立件され、晴れて私が「犯罪者」「前科者」になるかどうかはわかりませんけど、ぜひチャレンジしてみたらいいのではないでしょうか。虚偽告訴罪というのもありますから、その点はご注意くださいね。
「昔、他被害者さんに悪い噂を聞いたが、やはりその通りだった」という内容も、その前後の投稿や文脈から、「悪い噂のある人物」が私を指している のは明らかでしょう。私の名誉権、少なくとも名誉感情を侵害し、むしろ「犯罪に抵触するような行為」をしているのは誰ですか?

にもかかわらず、自身のブログではこのようなことを書いているのです。(再掲)

当該ツイートの“悪い噂”はどんな性質ですか?【なぜ“悪い噂=人への悪口”だと断定できるのか?】
は?
“悪い噂”の性質なんて考えたことありませんけど?
というか、そんなこといちいち考えている人なんているんですか?
「人の為に対する行為への有無の価値観」もそうですけど、妙な理屈を持ち出しますよね。おかかさんって。
そんなことより、悪い噂と悪口ってほぼ同義でしょうに。下記記事でもほぼ同じ扱いですよ。
唐沢弁護士さんの動画でも「悪い噂」と「悪口」を同列に扱っていますよね?悪い噂って悪口と違うんですか?
逆に
“悪い噂=人への称賛”
だと考えている人っているんでしょうか?

引用:反対語大辞典
おかかさんの主張の多くがこのようなものなのですが、あまりにもこじつけが過ぎます。こういうのを詭弁、強弁というのではないですか?
何かと言えば名誉毀損だ、人格攻撃だと主張しますが、そもそもあなたの主張する名誉毀損が成立するような社会的評価の低下があったことを証明できるのですか?

専門家でも判断が難しい「社会的評価の低下」を、素人のあなたが司法の判断も介さずに一方的に決定(認定)し、私が「名誉毀損罪に抵触するような犯罪者に近い悪質な人間」であるかのように流布、断罪する行為は到底許しがたく、時間と資金が許すなら、逆に私が提訴したいくらいです。
論点をすり替え、事実を歪曲または捏造または誇張し、まるで殺人者や犯罪者かのように激しく私をバッシングし、嘘つき呼ばわりまでしておきながら、自らが「侮辱罪」「名誉毀損罪」に該当するような言動をしているという本末転倒さに、言い知れぬ恐怖と戦慄を覚えます。

なんか話が大分逸れて、おかかさんへの言及が多くなりすぎてしまいました。
スペースで話しました。録音していますので聴いてください。
シエルさんが私をブロックしたあと、表でツイートしているのを見て、気持ちが収まらなかったので、そのままスペースで私の思いを喋りました。上述のおかかさんとの論争についても触れています。録音してありますので、興味のある方はぜひ聴いてください。(少し音声が割れてしまっている箇所があります。)
https://twitter.com/i/spaces/1rmxPkmlmaLJN— ·⋆enigma⋆· (@usausaland) April 4, 2023
私の言いたいことはだいたい話していますので、これ以上の説明はいらないと思いますが、こんなことばかりで本当に嫌になります。だから尚更、被害者の人との接触に消極的になってしまうのですが・・・。
※このスペースの中でハッシュタグだけ付けて「引用RT」された時の話をしていますが、それはツイデモの時のことではありませんので、誤解のないようお願いします。また通常のRTやいいねに関しては負担には感じませんので、共感していただければ、RT、いいねなどしていただけると嬉しいです。ただし、前述のようにデマや反ワクチン系の妙な(←ココ重要)陰謀論を拡散されている方は控えていただけたらと思います。
ということでかなり雑ですが、早く先に進みたいので一旦この件に関しては区切りをつけます。あと何か言われても私の知ったことではありません。
シエルさんの言うことを信用する方はそうされたらいいと思いますし、私のフォローを外すならどうぞ外してください。
私は私のやるべきことをやる。
それだけです。