【兵庫県知事問題】改革を進める斉藤知事と利権構造や既得権益に群がる者たちとの攻防 YouTubeライブ配信まとめ

未だに批判の絶えない兵庫県知事選での偏向報道と、斉藤知事引きずり下ろしによって逆に露呈してしまった「利権に群がる者たち」の醜態について、YouTubeライブにて話していますので、埋もれてしまわないよう、記事にしておきます。

注意

※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推測を含みます。不確実、または間違った内容が含まれる場合もありますが、報道機関やプロのジャーナリストではない個人のブログですから、正当な批判の限度を超えた非難や誹謗中傷、人格否定、人身攻撃等は厳に控えてください。またこのブログには所謂「トンデモ陰謀論」と唾棄され、嘲笑されるような内容も含まれます。そのような内容が馬鹿馬鹿しいと思う方は、今すぐこのブログから離脱することをお勧めします。どうかあなたの大切な時間を無駄にしないでください。

本ブログを閲覧する際の注意事項及びブログ主の思考形態について

「パワハラ事案があったとの確証までは得られなかった」やっと公表された県当局による調査結果

7月に公表予定だった県による調査結果が「何らかの理由により延期」されていたようですが、やっと正式に公表され、「パワハラがあったとの確証は得られなかった」ことが改めて確認されました。

「パワハラ」と言われていたものは「強い叱責」(仕事中に私的なことをしていたり、チンタラ仕事してたら叱責くらいするだろう?)、「おねだり」と言われていたものも、スキーウェアやゆかた祭り、カニ独り占めなど明らかなデマであったり、贈答品を受け取る際のルールがなく知事の判断や裁量に委ねられていたものに難癖を付けただけのものでした。

そんな難癖や噂話を集めただけの「パワハラ」や「おねだり」疑惑が、あたかも事実であるかのように決め付け、殺人者呼ばわりまでして斉藤知事にリンチを仕掛けたマスコミや、百条委員会でつるし上げをした県議らは、潔く謝罪と訂正をすべきでしょう。

この期に及んで知らぬ存ぜぬは通用しません。公共の電波を使ってネットリンチなど言語道断です。

兵庫県知事選関連のYouTubeライブ配信アーカイブ

ということで、アーカイブを置いておきます。ほぼぶっつけ本番なので冗長だったり間が悪かったりしてお聞き苦しい箇所が多々ありますが、頑張ってまとめたつもりですので、ぜひ視聴してやってください。

【兵庫県知事選】【斉藤元彦前知事に対するネガキャン】利権にしがみつく者たちによる斉藤下ろしとマスコミやネットのフェイク情報について(サイレン部隊による妨害付き?)

私の鼻息や吐息がかなり耳障りでした。取り急ぎ、ヘッドセット用のポップガードを購入して装着したら、だいぶ改善されました。

(続)利権に群がる者たちによる斉藤前知事下ろしのえげつなさ【兵庫県知事選】
兵庫県知事選での偏向報道について「集団虐め被害者」目線で考察
兵庫県知事選で見えてきたえげつない利権構造と既得権益に群がる者たちとの攻防 第一部 (現姫路市議高見ちさき(千咲)さんから受けたネットリンチについて)
兵庫県知事選で見えてきたえげつない利権構造と既得権益に群がる者たちとの攻防 第二部 マスコミが決して触れない闇(連帯ユニオン・部落解放同盟・北朝鮮人脈)に斬り込む
兵庫県知事選で見えてきたえげつない利権構造と既得権益に群がる者たちとの攻防 第三部(マスコミが触れないタブーな界隈、現姫路市議高見ちさきさんから受けたネットリンチについても赤裸々に語ります)
兵庫県知事選で見えてきたえげつない利権構造と既得権益に群がる者たちとの攻防 第四部 連帯ユニオンと部落解放同盟
【斉藤元彦知事】兵庫県知事選で浮き彫りになった利権構造と既得権益に群がる者たちとの攻防 第五部 街宣右翼・しばき隊・反斉藤オールスターズ
兵庫県知事選で見えてきたえげつない利権構造と既得権益に群がる者たちとの攻防 第六部(最終回)
再生リスト 兵庫県知事選と既得権益者との攻防

参考Tweet

マスコミの劣化ぶりが如実に窺えるツイートをいくつかお借りしました。「再現ドラマ」とか「おにぎりの具」とか、テレビ放送中に都合の悪いコメント消しまくるとか、あまりに馬鹿馬鹿しくて、怒りを通り越して喜劇を見ているかのようです。確たる証拠もなく斉藤知事を「人殺し」呼ばわりした立石陽一郎という人物をコメンテーターとして起用するなどなど、テレビを見なくなって久しいのですが、ここまでマスコミが劣化していたとは予想を遙かに超えていました。?

これが本当の県民の生の声でしょうに。

なんだかんだ言って、利権と既得権益を守りたいだけでしょうに。それにマスコミや左翼勢力が加担していることが浮き彫りになったことが、この兵庫県知事選の一番の意義というか意味のあることだったように思います。



タイトルとURLをコピーしました