やりすぎ防犯パトロール

警察による監視・尾行

匿名の放置自転車通報で来た警察官がまさかの警察手帳不携帯!そして謎すぎる行動

朝、段ボールを捨てに出ると、ちょうど下の玄関正面に見慣れない人物が立っていたので声を掛けてみると、放置自転車の通報でやって来たという警察官の人でした。何か不審に思い、警察手帳の提示を求めると、なんと一人の刑事さん?は警察手帳を持っていなかったのです。
警察による監視・尾行

公安警察の仕事はストーカーと同じ ― 相手に「見ているぞ」とわからせる“強制尾行”

公安警察の尾行には、「相手に気付かれない尾行」と「相手にわからせる尾行」の二種類あることが、元公安警察の方の話から明らかになっていますが、集団ストーカー被害者の身に起きているのはまさにこれだと、被害者なら思うはずです。被害者がされている「あからさまな尾行や“まとわりつき”」と見事に一致します。
集団ストーキング(Gang Stalking)

警察化し暴走する民衆は今日もやりたい放題 ―《同和対策事業》終了と《防犯対策事業》加速に見え隠れする“利権のリレー”

2005年に憲法学者の清水雅彦氏が講師を務めたシンポジウムが開催されました。「ひろがる監視社会『安全・安心まちづくり』とは何か」と題したこの講演について、改めて取り上げたいと思います。市民や企業が「警察の手先」となって、地域の危険人物を監視するという取り組みは、本当に推奨すべきものなのでしょうか?
集団ストーキング(Gang Stalking)

スーパー「西友」での陰湿極まりない「攻める防犯」について

先日(10/22)、運転免許証の更新に行ってきました。相変わらずパトカーが出て来たり、バイク軍団がやたらと走っていたりしましたが(そのようなものはあまり気に留めなかった)、一番腹立たしかったのが西友に寄った時のあからさまな「攻める防犯」でした。平日は娘が車を使っているため、少し遠いのですが、日曜日に免許証の更新ができる「運転免許センター」まで行ってきました。
集団ストーキング(Gang Stalking)

特定人物を尾行監視!集団ストーキングのルーツ「シュタージ」の現代版「やりすぎ防犯パトロール」とは?

既に集スト被害者の間では有名な内容なので今更かも知れませんが、一般の方への周知の意味も兼ねて、改めて記載しておきたいと思います。全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、特定個人を尾行し監視
セクト・カルト宗教団体

そうか!そうだったのか!”友好活動”や”地域貢献”を旗印に地域を「掌握」する緻密な戦略~消防(勇光会)を筆頭に「地域部員」が大活躍

「今後の地域の在り方」という幻の内部文書。そこに書かれている内容は、私の身に起きている事が何なのかを如実に物語っていました。これだったのです。団地住民だけでなく、警察、消防や郵便局までもがが連携して私に付き纏っていた理由とは。「世界平和」「友好」「友愛」など、聞こえの良い言葉で善なる団体を偽装しながら地域を掌握し、敵対者を「仏敵」と決めつけて嫌がらせをする某宗教団体を許すまじ。
集団ストーキング(Gang Stalking)

集団ストーカーを妄想扱いする人達はこれにどう反論する?

ネットで情報を収集している人で、未だに集団ストーキングは妄想だ、精神病だと言い張っている人がいますが、一体どんな情報を元にその様な持論を展開しているのでしょうか?ゴミ情報ばかりをかき集めて、集団ストーカー=妄想とドヤ顔しているのって恥ずかしいですね。
被害・告発動画

【お笑いストーキング劇場】矛盾だらけの消火活動の矛盾点を徹底解説 まだ妄想や統合失調症扱いする人はこれに反論できる?

先般、3本の動画(矛盾だらけの消火活動シリーズ)を投稿しましたが、その続編(解説編)を漸く投稿しましたので、ぜひご視聴ください。
日々の被害記録

道中ですれ違う“やりすぎ系”防犯パトロール隊と奇妙なエキストラたち – 2014年7月24日の記録

前々回の続きになりますが、2014年7月24日の思い出のアルバムより、静止画像で当時を振り返ってみます。
部落・同和・在日問題

外出時に出没した暴走族を追跡、戻った先は「こども安心の家」 地域・自治会・D和の闇

昨年の年末の事ですが、娘の車の運転の付き添いでバイト先まで往復していた時期がありました。その時も、この時とばかりに現れるストーカー集団に辟易しながら、2週間ほどの付き添いを何とかこなす事ができました。
(外国人)生活保護問題

生活保護受給の見返りに「悪人討伐という宗教活動」に励むカルトストーカー達

本当に由々しき事態なのですが、某宗カルト教団の信者達は、「生活保護を受給する代償として集ストを実行している」という投稿が、Yahoo知恵袋にありました。知恵袋の書き込みだからと言って侮る勿れ。これは私の経験からして事実に違いないと言っても過言ではありません。というか、ズバリ「そのもの」でしょう。
人ならざる者たち

ストリートビューに映り込んでいた「山道に佇む“営業風”のバイク男」

8月に大雨が降ったばかりですが、9月5日の夜からまた激しい雨が降り、土砂災害の危険があるとの事でこの地域にも避難指示が発令されました。それにしても、いくら集中的な雨とはいえ、わずか3時間程度で土砂崩れが発生する様な状況になるのだろうか?と、未だに疑問に思っています。
集団ストーキング(Gang Stalking)

「殺人請負」取引も あらゆる犯罪の温床「ダークウェブ」

表には出て来ない闇のインターネット、ダークウェブについて記録しておきます。ダークウェブは特殊なブラウザソフトなどを使わなければ接続できないインターネットサイトの総称だ。検索サイトには表示されず、自分でアドレスを調べなければならない。発信元が特定されず、犯罪の温床になっているとされる。そこで取引されるのは個人情報にとどまらない。
日々の被害記録

外出時の記録 警備会社|消防|防犯パトロール|宗教関係者|隣人で生活保護世帯M山のストーカー行為

まだ全部整理と画像の作成ができていないのですが、先月、外出した際の記録から一部掲載します。外出する際は、偶然を装い常連の面々が次々に現れます。
政治・社会問題

廃退する教育現場からの本音と心の叫び

集ストに加担する子供や学生達を嫌でも見なければならなかった私は、学校も相当酷い事になっているのではないかとある程度の予想はしていましたが、まさかここまで酷い事になっていたとは・・・。私はこのブチ切れた先生にとても共感します。状況は違いますが、私もブチ切れたい思いで毎日毎日、この気違いじみた芝居を見させられているわけですから。
警察による監視・尾行

「動画で撮影しないと証明はできない」のに撮影行為を通報されるリスクをどう回避すればよいか

昨日ツイッターである被害者の方が報告されていたのですが、被害者が撮影をしていたらそれを匿名で通報されて、警察署に連行されたそうです。特に子供を撮影すると通報される可能性が高い様です。※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推測を含みます。不確...