集合住宅で自治会費の横領をした元自治会長は元警察官!全国で枚挙に暇のない自治会の不祥事

集スト被害を自覚してから、自治会に対する不信感は増すばかりですが、やはり、いろんな不祥事があるようです。

本ブログを閲覧する際の注意事項及びブログ主の思考形態について

もしかしたらこの団地でも同じ事があったりして・・・。

大阪の集合住宅で自治会費の横領が発覚した。60代の元自治会長が250万円を使い込んでいて、ほかにも使途不明金が数百万円あると見られている。元自治会長は元警察官で、「モーニングショー」が直撃すると、「まさか、まさかの開き直りです」

(中略)

「立場が逆やったら、そりゃ怒るやろうね」

元自治会長はタバコに火をつけながらこう話す。「(横領は)事実ですよ。告訴するっていうから待ってるんですわ」「(住民は怒ってるが)私も立場が逆だったら、怒るやろうね」「(使途は)いま言う必要はないです」

記者「パチンコや飲食に使ったといわれてますが」

元自治会長「それしかないんちゃいますの。たとえば自治会やなくて、会社の金を横領しても、慈善事業に使うわけないですよ。愚問はやめてくださいよ」
元警察官だからと信用してしまった住民たち

集合住宅の住民たちは怒り心頭だ。「こないだ自転車で鼻歌歌いながら走ってた。反省してるのかと腹立ちますね。全額返せ」「自治会費の横領でエレベーターの点検費用が足りなくなった」「子供たちのクリスマス会もできない」

自治会長250万円横領して開き直り「パチンコや飲食。それしかないんとちゃう」 LivedoorNEWS

驚きますね。この自治会長、元警察の方だそうです。

こういう事って、きっと全国で同じ様な事があるんじゃないでしょうか?

そう言えば、私への集ストが始まる前に団地の会計に少々疑問を呈した事があったのですが、その後からです。こういう状況になったのは。

口うるさい住人はみんなで嫌がらせして追い出せって事じゃないんですかね。

体の良い追い出し工作です。

そして住民から集めた共益費なんかを、密かにお仲間の警察官に横流ししていたとしても全然不思議ではありません。あるいは役員が懐に入れていたり、某宗教団体へ流れていたりなんかして・・とあれこれ妄想してしまいます。

多分、この団地はそういう事とは無関係でしょうけれど・・・

あ、そう言えば、以前の自治会長さん、使い込みしていたんじゃないかと噂されていましたが、結局、有耶無耶のまま。あらぬ疑いを掛けられたなら、きちんと反論なり否定すれば良かったのにと思います。そのまま退去して今はどうされていることやら。

これまでの記録と観測から、自治会が集ストに絡んでいるのは間違いないと思っていますが、自治会って全国的にも不祥事だらけなんですね。

自治会オンブズネット

社会福祉協議会と言えば連合自治会単位で計画募金(集金)の窓口になっている市役所職員の再就職先。

北海道十勝地方の芽室町社会福祉協議会は27日、50代の男性職員が認知症などの高齢者約10人の預金計約1500万円を着服していたと明らかにした。この職員は、判断能力に不安がある高齢者の生活費を管理したり、福祉サービスの利用を手助けしたりする援助事業を担当していた。 社協によると、職員は平成20~29年度ごろ、援助事業の利用者から預かった預金通帳や印鑑、カードを使い、現金を不正に引き出したとみられる。職員は着服を大筋で認め、一部を弁済した。利用者の1人が亡くなった後に不審を抱いた親族が今月上旬、社協に相談して発覚したという。
ー 2018年1月27日 ー

十勝地方芽室町 自治会オンブズネット

社協と言えば、例のあの車、妙に頻繁に見かけるんですけど。しかも私の行動にぴったりとシンクロして。まさか集団ストーキングなんてしてませんよね?

そうかそうか系の介護施設のほうかもですが、狙い澄ましたようなタイミングで訪問介護にやってくるのって、やっぱり狙ってる?

 
追記

警察の腐敗など、いまさら驚きはしませんが、下の記事は重要かと思います。

回答より引用

会社に勤めてた頃、学会の同僚から財務の為に会社の不正横領に協力して欲しいと頼まれました。拒否したら無実の罪で左遷された

財務の為に共益費を不正横領して回してくれ、と頼まれたとしても不思議ではありませんね。なるほど。φ(..)

空領収書で裏金作りなんて、今更驚かないですが、警察の腐敗から財務の為の不正まで、なんでもありの世の中ですね。



タイトルとURLをコピーしました