撮影を始めると必ず通過するストーカートラック集団とストーカー車両による示威行為(2018-8-7の記録)

2018年8月7日の記録です。

※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推測を含みます。不確実、または間違った内容が含まれる場合もありますが、報道機関やプロのジャーナリストではない個人のブログですから、正当な批判の限度を超えた非難や誹謗中傷、人格否定、人身攻撃等は厳に控えてください。
またこのブログには所謂「トンデモ陰謀論」と唾棄され、嘲笑されるような内容も含まれます。そのような内容が馬鹿馬鹿しいと思う方は、今すぐこのブログから離脱することをお勧めします。どうかあなたの大切な時間を無駄にしないでください。
本ブログを閲覧する際の注意事項及びブログ主の思考形態について

爆音バイクが出没した為、ベランダに出ると、いつものように青い電飾トラックが高速道路を通過。

私が意識するようになってから、余計に頻繁に見かけるようになりました。

爆音の主は見あたりませんでしたが、ここから一気にシアターが展開されます。まず9秒後に↓アンカリング車両が出現。

※このライトの明るさが分かれているのは、ここに段差があるからかも知れません。

しかしこういうタイミングで車が出現することが驚く程多く、最早偶然とは言えませんね。否定工作員が何と言おうとも。

ナンバーは61-16。いかにもな数字ですね。

そして、ここで一時停止した際に、なぜかナンバー灯が消えます。

特に何かが遮っているのではないのと思うのですが、F田の車も同様の現象があり、ストーカーの車にはやはり何か秘密がありそうです。

 
 
常連のY下の部屋。

こうして路駐やアンカリング車両を撮影している時も、ひっきりなしに車が通過します。こんな田舎の夜なのに・・・。

そして、お約束のトラック。
 
 
何かの顔が浮かび上がっているような・・。

別のフレーム
 
 
その直後、2台目のトラックが通過。

なーんと、2台目はまたしてもO友さんでしたか。
 

どうしてこういうタイミングで、繰り返し見かけしてしまうのでしょうかね。奇遇ですね。

続いてトラック3台目。

1分おきに1台というすごいペースで通過していますが、これを24時間に換算するとすごい台数になりそうですね。

 
荷台のところには、何やら怪し気な陰か模様のようなものが・・・。

その4秒後に別のトラック。

 
運転席の所が微妙。こっちを見ている顔のように見えてしまいます。

 
やっぱり社名表記なし。

今度は逆方向に小型トラック
 
 

すごいペースでトラックが行き交います。そしてここで、最初の爆音の主かどうかわかりませんが、暴走族の車が通過しました。

この車も青い電飾?を装備しています。
 
 
私はこんな風に妄想してしまうのでした。
このライトがやっぱり怪しい。

この車が左方向に走り去ったので、カメラを左方向に向けると・・・

案の定、ぴったりのタイミングで車庫入れする車がいました。

このパターンが本当に多いのです。確率で考えたらわかりますが、偶然なんかではありません。しかも同じ人物ばかり。

そのパフォーマンスを撮影していると、さっきの青い電飾の暴走車が信号を左折して、この場所を通過。

集ストあるある、コラボレーションTheater。

この暴走族の車は、駐車場の所を右折して、この先にあると思われる工作拠点方向に消えました。

 

暴走族が見えなくなったので、カメラを右側に向けた途端、寸分違わぬタイミングで別のアンカリング車両が出現。(こういうパターンが異様に多い)

 
 
 

再び、駐車場側にカメラを向けると、先程の住民が「ちょうど」車から降りて建物に入る所でした。

親子で外出から戻った、という設定のようです。

 
 

二つの目がこっちを見ている?

 

よくわかりませんが、こういうタイミングで見かける人や車って、本当に奇妙な特徴があります。

撮影に出た時のPC画面を撮影。今回は共産党に反応したのでしょうか。

時刻を撮影して終わり。

ということで、長くなりましたが、これで8/7の記録は終わりです。

他にも色々と仕掛けて来てはいるのですが、当然ながらその全部には反応できないので、映像がある時の様子を中心に記事にしています。映像も何もないと、後から記憶を辿っても曖昧になるだけですし、覚えていないことが多いので、そういう意味ではやはり記録は重要だなと改めて思います。

もちろん、全部を記録するのは物理的にも無理ですし、ストレスが半端ないですから、ここぞという時に限定して無理のない範囲でやっていこうと思っています。動画もできるだけ早くUPしていきたいのですが、なにせ時間がかかりすぎていますので、もう少しペースアップしないと・・なんていつも思っています。思っているだけでなかなか実行に移せていないのですが・・・。



タイトルとURLをコピーしました