奇妙なブライティング車両

2016年12月30日の0時過ぎに見かけた奇妙なブライティングの光景を撮影した動画を公開しました。

本ブログを閲覧する際の注意事項及びブログ主の思考形態について

動画を公開しましたので、よかったらご覧ください。

この灯りはやはり通常の車のライトではないと思います。また静止画像を作成し終わった所で、静止画像バージョンを公開したいと思っていますが、取り急ぎ、動画だけいくつかアップしたいものがありますので、その後という事になりそうです。

この明るすぎるライトですが、海外のTIの方の動画でも公開されていましたのでご紹介します。

いくら何でもライトが眩しすぎます。そして普通は進行方向を中心に照らすはずなのに、上方向まで照らしています。光が放射状に真上に広がっています。これって普通の事ですか?

自粛しますと自分で言っておきながら、またスクリーンショットをお借りしてしまいました。どうしてもこの不可解さを伝えずにはいられません。

車のライトって、当たり前ですが前方(水色のライン方向)を中心に照らしますよね。でも黄色の矢印の様に、全方向に光が散乱してしまって、非常にロスが大きく非効率。それともギャングストーキング仕様なのでしょうか?

左右の明るさがアンバランス。

ポールの影になる瞬間。2枚目の画像の明るさなら、この程度遮られたとしても、周囲に光が拡散しているはずでは?

やっぱりおかしい。

そして思わせぶりにゆっくり走る所を私も見せられるのですが、いかにも「付き纏いしているぞ」と言わんばかりの露骨さ。わざとやっているのは明らかですね。

それに、私はどうしても、これらの車両が普通の車両には思えないのです。

因みに、下は私の動画の映像から切り出した静止画像ですが

↓少し調整した後の画像

こんな上の方まで、ほぼ垂直にライトが反射しているのはおかしいと思います。

それとも、こう言うのは普通の現象なのでしょうか?車に詳しい方がいたら、ぜひ教えて欲しいです。

また、この道路は砂利道で、ゆっくり走っても車体が左右に揺れると思うのですが、この車は全く揺れていません。まるでエスカレーターに乗ってそのまま移動しているかの様です。

↓GoogleMapからの画像です。

この場所の先が、この車が降りて来た場所です。以前私が偵察に行った時は、もう少し轍があった様に思います。ダンプカーが何度も行ったり来たりしていましたから。

なので、全く横揺れしていないのも不自然に思うのですが、やっぱりホログラム?なんて疑ってしまいます。

去年、この場所を見た時にタイミング良く降りてきた、軽トラに乗ったご一行様。
これ、少しでも車が揺れたら、振り落とされますよね。

やっぱり奇妙な事ばかり。

他にもこうした奇妙な光景を多数撮影していますが、取りあえずこの後、同じ日(12月30日)に撮影した映像を編集してUPします。

この山に何か秘密でもあるのではないかと思っています。どんな秘密が隠されているのか、私には知る由もありませんが・・。



タイトルとURLをコピーしました