いつも同じ住民が現れるのは偶然ですか? S教新聞配達員|K水流|M山|Y本|U村

2014年12月16日の“日常の光景の記録”です。それにしてもなぜこうも同じ住民ばかりが繰り返し現れるのでしょうかね?まさか、私の出入りするタイミングに合わせているわけではありませんよね?

本ブログを閲覧する際の注意事項及びブログ主の思考形態について

この日は、前夜から雪が降っていた為、朝少し早めに駐車場に行って、車の雪下ろしをしました。

その時の事ですが、階段を降りて行くと、久しぶりにS教新聞の配達員さんと、玄関先ですれ違いました。

まだ薄暗い空が綺麗だったので、駐車場の雪の様子と一緒に撮影をしていると、さっきすれ違ったS新聞配達員の男性が、不覚にも写り込んでしまいました。

久しぶりにお見かけしました。お元気だったようで何よりです。

足元お気をつけて・・・。

駅に向かう途中、立派なお家を発見。

手前に駐めてある車、素敵なゾロ目ナンバーですね。あれ?このナンバーって、確か見覚えが・・・。

いつぞや、ヘリを撮影していた時に、Kさん(K水流)をお迎えに来た車と同じでは?

ドアを勢いよく閉める音がしたので気になっただけなのですが・・・。

偶然とは言え、お見かけする確率がかなり高いですね。

あと、数分でもずれていれば、まったく気付かなかったと思います。

さて、12月16日の記録に戻ります。

通勤?風景。

田舎なので、車で通勤する人が殆どなのですが、なぜか歩いて通勤する人が最近増えた様です。節約志向の方が急増中なのかも知れません。

こちらもよくお見かけする車です。毎朝、子供さんを乗せて、この場所に来て、子供さんの通う私立小学校のバスを待っている様です。

↓松本の私立小学校の様です。しかしナンバーが「44」って・・・。

この学校、ちょっと調べてみたら、色々出て来て興味深いです。
才教学園教員免許法違反事件 県警操作中 その6

よく、と言うか、毎朝必ずすれ違うゴミ収集車。

変わった車ですね。

この緑色の車は常連さんです。

この緑の車に乗っている女性、なぜか私が、朝、駅から自宅に戻る途中で、24時間営業のスーパーに寄って買い物をすると、この方も偶然、買い物していたりします。事務員さんなのに、朝から買い出し?ってちょっと不自然ですよね。

団地に戻ると、ナイスタイミングでゴミ捨てに出て来たご近所さん。

学生も登下校がてら纏わり付きます。通り過ぎるだけでお小遣い稼ぎができるなんて、いい時代ですね。
駐車場では、珍しく(というか10年くらい住んでいて2度目ですが)、Mさん(M山)が雪かきしてました。

その奥にはY本(現在O日向)さんが雪かきをしています。

M山が私の方をチラ見。

隣のM山と階下のM坂のコラボ。

具合が悪くて働けない体なのですから、無理しないで下さいね。

何と言っても、障害者年金暮らしなのですから、無理は禁物ですよ。

また生活保護に戻ってしまうと、財政も圧迫されますし・・・。

M山は、以前は鬱病で生活保護を受給。現在は心臓病を患っていてドクターストップで働けず、障害者年金を受給していますが、こうしてタイミングよく姿を見せる不思議な隣人。詐病で福祉に集りながら集ストをこなす人間が日本にはうじゃうじゃいそうです。

そう言えば、働いても生活保護以下の人、たくさんいるんですよね。世の中、生活保護の不正受給が横行しているみたいなので、動ける人、働ける人は、少しでも早く自立してもらわないと困りますよね。

これはネットでよく批判されている事ですが、生活保護を不正受給しながら集ストに加担している人も多いらしいです。ある宗教団体に入会していると、うまく口利きをして貰えるそうです。でも、もしそんな事が本当だったら、許せないですよね。ナマポで集ストとか。

という事で、話が大分逸れてしまいましたが、また記録の続きです。

夕方駅まで迎えに行く時は、かなり雪が降っていました。いつも通る道には警察官がいて、通行止めになっていたので、駅に着くのが大分遅れてしまいました。

途中、偶然にも救急車とすれ違いました。

急病人?怪我人?それにしても最近、多いですね、救急車の出動。

ま、私の周辺だけかも知れませんけど。
電線にびっしりカラスが。

駅で娘を待っていると、タクシーが、お客さんを乗せるでもなく、横を素通りしました。

↓前日の早朝にすれ違ったタクシーと同じ?でもナンバーが違うかも。

団地に戻る途中、あちこちにパトカーが出動していました。

でもそんなに警戒する程の雪でもなかったのに、かなり違和感が。この時はもう雪も止んでいましたし、道路は普通に走れましたけど・・・。

団地に戻ると、何人かの住人が駐車場で雪かきをしていました。

おや、このテールランプの点いた車の前で雪かきをしている方は、いつも私が車で出入りしたり、部屋からふと駐車場の方を見下ろした時に、絶妙のタイミングで、見かける方ではありませんか。(U村)

↓この方です。

私が車に乗り込んで出発する時も、真正面をバックで通過するところを何度も見かけていますが、奇遇ですね。

16日の記録に戻りますが、下の画像の右端の女性、朝と同じ住民です。(Y本)

雪かきするのに、ショルダーバッグ?を掛けているみたいです。邪魔じゃないんですかね。

特定のグッズをこれ見よがしに見せつけるのは「アンカリング」と言って、その仕草や物をターゲットに意識付けする手法です。意識付けされたターゲットはそれを見ただけで不快になるので、加害側にとっては非常に効果的で効率的な手法(手口)となります。

夜の高速道路のパトカーでこの日は終了です。

という事で、この日の記録はこれで終わります。

記録を始めた頃から順番に掲載できればいいのですが、その時々の状況により順不同書いているため、時系列がバラバラですが、ご了承ください。



タイトルとURLをコピーしました