何かと取り込んでいて、少し更新が途絶えていました。色々と書きたいことはありますが、軽く近況報告をさせていただきます。
またこのブログには所謂「トンデモ陰謀論」と唾棄され、嘲笑されるような内容も含まれます。そのような内容が馬鹿馬鹿しいと思う方は、今すぐこのブログから離脱することをお勧めします。どうかあなたの大切な時間を無駄にしないでください。
直近の被害状況
10日ほど前に、エンジンを吹かす不良達と直接言い合った後、若干被害は収まっているような気はしますが、今までの傾向から、おそらくその反動として、一気に加害が激化するのではないかと思っています。
この集団ストーキングでは、敢えて緩急を付け、油断させてから一気に攻める、という戦法を採っているように思います。他の被害者の方のことはわかりませんが、私のケースで言えば、そのような傾向が顕著に見られますので、この後も一気に「揺り返し」が来るのではないかと警戒しています。
おそらく、私が生きている間にこの被害が終わることはないのかも知れません。でも、それを甘んじて受け入れるつもりはなく、反撃はして来ましたし、これからもするつもりでいます。泣き寝入りなどする気は毛頭ありません。
それで今までの映像なども一気にアップロードしていきたいのですが、なにせPCの不調で思うように進んでいません。

高速道路パトロールカーが通過した直後に、このブルースクリーン状態になってしまってから、頻繁にこの画面が表示されるようになりました。この状態になるとPCが全く反応しなくなってしまうので、仕方なく電源ボタンで電源を落とすようなことを何度も繰り返しているうちに、どんどん調子が悪くなり(当たり前ですよね。アクセスランプが点いたまま電源落とすわけですから・・)、起動に10分くらい掛かったり、複数のアプリを起動していると動作が重くてイライラしたり、動かなくなったり・・、そんな状況が続いていました。
まぁ、関係あるかどうかはわかりませんが、高速道路パトロールカーの不審な出動は以前から指摘させていただいております。
極めつけは、高速道路パトロールカー、消防車、救急車が、合計10台以上も出動したのに、翌日の地元の新聞のWebサイトには、一切事故に関する記載がなかった事。あれだけの台数で出動したなら、相当大きな事故だったはずなのに、不思議ですねぇ。PC入れ替えが終わったら動画UPしますね。
— enigma(@usausaland) 2018年11月26日
このツイートをしたせいかわかりませんが、翌日はまた派手にサイレン鳴っていましたね。
それで、エラーが出始めてから、調子の悪いPCを騙し騙し使っていたものの、これではとても仕事(作業)にならないと思い、一大決心の末、新しいPCを注文して、先週そのPCが届きました。モニターは今使用しているものを使う予定だったので、モニターなしで注文しました。ところが古いモニターはアナログ式だった為、新しいPCに接続するには変換ケーブルが必要だとわかり、どうしようかと悩んだ末、せっかくなのでモニターも新調することにしました。
昨日、モニターが届いたので、今日この後モニターを接続して、セットアップやらソフトのインストールやら何やらで、実際に使えるようになるまでは、まだ1日、2日はかかると思います。
一括払いの余裕がないので、これから12回の分割払いが始まりますが(-_-;)、PCがまともに動かないことには何をするにもお手上げですから、こればっかりは仕方ありません。
ということで、若干の仕事もこなしつつ、来月は免許を取ったばかりの娘が運転に慣れるまでは同伴しないといけない為、その合間にできることをやりながら、来年あたりから一気に今までの映像などをUPしていく予定です。
おそらく私が娘の同伴で外出する時の為に、今は様子見というか、嵐の前の静けさと言ったところなのでしょう。間違いなくその時に一斉動員をかけるのでしょうけれど、それをやればこちらも一気にモチベーションが上がり(怒りの炎が燃え上がるので)、倍返しどころか10倍返しは必至ですから悪しからず。
ということでこれからぼちぼち入れ替え作業に取りかかります。
脈略のないメモ
気になった記事などの備忘録
こっちが必死で「原発反対」ってシュプレヒコールを叫んでいる横で歌や踊りに興じられるのは、はっきり言つて迷惑であり、不愉快でした。いきなり沖繩民謡が始まったり、サンバが始まったりした時は、踊りに興じる連中を見て本気で怒りを感じたものです。沖繩民謡もサンバも福島に何の関係もありません!
山本某を筆頭に、反原発活動家が脚光を浴び、放射能の危険性をこれでもかと刷り込む。その根底には、「日本はもう人の住める場所ではない」と刷り込み、日本人を大量に海外移住させたい思惑があったのではないかと思う。
— enigma(@usausaland) 2018年11月28日