2014年11月5日と11月6日の記録 軽トラ|介護業者|救急車|S水|安心の家|K村|高速道路パト

11月5日と6日の日常の記録です。※集団ストーカーとは関係のない画像です。

※本ブログは個人の見解に基づいた憶測や推測を含みます。不確実、または間違った内容が含まれる場合もありますが、報道機関やプロのジャーナリストではない個人のブログですから、正当な批判の限度を超えた非難や誹謗中傷、人格否定、人身攻撃等は厳に控えてください。
またこのブログには所謂「トンデモ陰謀論」と唾棄され、嘲笑されるような内容も含まれます。そのような内容が馬鹿馬鹿しいと思う方は、今すぐこのブログから離脱することをお勧めします。どうかあなたの大切な時間を無駄にしないでください。
※古い記事ですので手直しが必要な箇所もありますが、全てを修正できないため、このまま公開します。またここに書いている内容は、必ずしも現在の考えと同じとは限りません。
本ブログを閲覧する際の注意事項及びブログ主の思考形態について

11月5日。朝のゴミ出し時や出掛ける時に、よく通りかかる軽トラックさん。そのまま路駐していたので記念撮影。

すると、コカコーラのトラックもタイミング良く通過。

午前中、ほんの数分だけベランダにいた時に、ドアがバタンと閉まる大きな音がしたので記録。いつもの事ですが、よく見かける福祉関係の車両でした。

どうしてここまでタイミングが一致するんでしょうかね。

お昼過ぎ、また救急車のサイレンが聞こえました。不思議な事に、この位置ではサイレンの音がしていたのですが、すぐに聞こえなくなり

団地前を通過する時はなぜか無音。 え?なんで? 

ま、いいか。どうせお芝居・・・、あ、いやなんでも。
そして、夕方にもサイレン。本当によく通ること。

ここから11月6日。

ベランダにいると、車のドアがバタンと閉まる大きな音がしたので記録。ちょうど女性が車を駐めて降りる所でした。

車を降りて運転席側のドアをバタンと閉めた後、今度は後部座席のドアを開けて、何もせずにすぐにドアをバタンと閉めて

車の前を通過してそのまま○号棟の方に歩いて行くのかと思っていたら、何かを思い出した様に急にまた引き返して

後部座席のドアを開けて荷物を取り出すと、また勢いよくドアをバタンッと閉めて

あれ?今度はさっきとは逆の方に向かって歩き出し

そのまま建物の陰に。

でもこっちに向かって歩いて来るのに、あの場所に駐めるのは不自然ですね。もっと手前に駐める場所がいくらでもあるのですが・・・。普段はもっと手前の方にいつも駐めている様ですが、この日は何か心境の変化でもあったのでしょうか?というよりも、そもそもその方向にこの方の駐車スペースがあるのに、不自然ですよね。それならわざわざ、その場所に車を駐める必要もなく、きちんと自分の駐車スペースに駐めればいいのに。迷惑駐車常習の人の感覚って、どうも理解できません。

ま、人様の事なので、私がとやかく言う筋合いではありませんが、そこにいつも路駐するのは良くないと思います。

今度は反対側の窓から外を見てみると、川を挟んだ向かい側の家の方が、庭で何か作業をされていました。

そう言えばこの方、見覚えが・・。確か、早朝、部屋の鍵を閉めてふと階段の窓から外を見るとタイミング良くバイクで登場するこの方では。

なるほど、このお宅なら、絶妙なタイミングで遭遇する事も可能ですね。私が部屋の前で鍵を掛けながら、ふっと階段の窓から外を見た時に、スーッとこの坂を降りてくるので、本当に不思議でした。驚くほどに、まったく同じシチュエーションなのです。別に統合失調症とか妄想のある人でなくても、こういう現象が続いたら変だと思うでしょう?そういう風に騒いでいる人達の方が、頭がおかしいと思いますが・・。

それにしても、このお宅は去年、増築もされていましたから、かなり余裕のあるお宅なのでしょうね。お金のあるところにはあるものですね。どうやったらそんな風に余裕のある暮らしができるのか、一度じっくりとお聞きして見たいものです。

こちらも日課になっていますが、また救急車が高速道路を走ってきます。

その救急車を撮影していると、以前はとてもよく見かけていた団地住人の方の車が、ナイスタイミングで通過しました!

そして救急車が目の前を通過。

夜になってまたサイレン(笑)。

この先?

この先、落下物注意!

この区間は、どういうわけか、とても落下物や事故が多いみたいです。サイレンが鳴らない日はないくらいですから。

もしかして、偽本尊拝みすぎて、この地域全体が呪われているのかも・・。

おしまい。



タイトルとURLをコピーしました